fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ボクもやります 一発芸!

ロン君 & アレックスお兄さんへ 

ガウディです♪



家のママに聞いたけど、大雨の日にアレお兄さんとえくうすさんのお母さんが大変な目にあったそうですね。

トウキョウでも昨日は久しぶりの雷雨で、やっとやっと涼しくなりました 

そんなワケでボクはとても気分がヨイので、ボクも一発芸をやってみます!


ポンデ ガウちゃん?

ポン・デ・ガウちゃんでーす 




アレックスお兄さん http://photoequus.blog43.fc2.com/<一発芸> とで ”ダブル ポン・デ” です!

えっ、二番煎じですかぁ   ...    ... 


では、セナの分身の術にヒントをもらったこれでは?




透明ガウちゃん


透明ガウちゃん!




by:ガウディ 

スポンサーサイト



テーマ : アフガンハウンド - ジャンル : ペット

タグ : アフガンハウンド

<< 私もやります、一発芸!  【BACK TO HOME】  那須旅行 ・ 旅も終盤 の巻き >>


◆ コメント ◆

「おそろいですね!」


こんばんわんv-528ガウディ君。アレックス兄ちゃんです。
涼しくなって、僕たちにとっては本当にナニヨリ~ですね!

この度は一発芸ありがとう!二人揃ってポン・デ・兄弟で、コンビを組みましょうか?

え、ロン?あいつは誰とでも「生き別れになった双子の兄弟」とか抜かす奴ですから、信用おけません。僕はもう、あいつにはゼッタイ背後を取らせません!毎日がスリルとサスペンスです。

しかし、分身の術といい、透明化といい、君たちアフガン一族は、忍びの者ですか??
あ、それでえるぐれあママったら修行に忍者寺へ行ったのかな??


「不思議の子、ロン君ですね!」


アレックスお兄さんv-286

ロン君はボクと双子だと思っていたけど、なんだかロン君は不思議の子らしいですね。
ボクには難しくってよくわからないけど、真相が明らかになったら教えてください。

えるぐれあママがニンジャの修行をしているかどうかもよくわかりません。
でも、ボクの生まれた町、金沢の忍者寺がダイスキでこないだも行っていたから、そこに秘密があるのかもしれないなぁ...

                  ガウディより

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP