fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

劇的ビフォアアフター!

劇的大改造リフォームではありません !



じゃあ なに?



ヒント1 

      <あくまで我が家のお犬事情です>



ヒント2 

      <アフと言えば...>



大サービスでヒント3          






GauSham2011April2-c

2010NovGaudi-KeratinShampoo
BEFORE1 The case of GAUDI



ElCondre2009Mai

ElCondre2011may
BEFORE 2 The case of EL CONDRE




ShampooSenat2009Nov-2

ShampooSenat2009Nov15-1
BEFORE 3 The case of SENAT




なんとなく わかりましたか?

これらは2009年5月~昨年5月くらいまでの三つ子たち




ラストヒントは 最近我が家のアフたちの画像が少ないこと!







  AFTER  はこちら↓ 






2011NovTriples2
           タイトル <レ ミゼラブル!>


毎日見ているわが子の姿ながら 写真になるともう愕然!


話せば長いことながら 思い起こせばすべての始まりは昨年8月
長野のアフガン8頭の飼育放棄で緊急レスキューが勃発したこと

2009年に会社を立ち上げながらオルフェの介護も始まり、待ったなしで起こるアフガンの里親探し、当然の家事&三つ子のお世話があります
四苦八苦しながらやってきた私は、お盆休みにひたすら休むことだけを考えていた矢先の出来事でした

助けを必要としていた犬たちは2ヶ月~8歳までの8頭で、飼育放棄をしているとはいえ飼い主がいる厄介な状態
お盆の入りと同時にすべての犬を救い出すために可能な手をあれこれ考え、手を貸していただけそうな方や行政に電話をかけ、仲間たちと相談を重ねる怒涛の日々となりました。


パパさんのお休みの日にはオルフェの世話を頼んで、いろいろありながらも最初に保護された犬たちのコートダウン&シャンプーのために保護場所に出かけたりました。
ベストは無理でもベターな道を探し実行に移す...そんな日々はあっという間に過ぎ、ふと気が付くと我が家のアフズはケダマンモスに


エル&セナは何処からブラシを入れたら良いかもわからないほどのフエルト状態
それでも頑張っては見たものの、一度酷い毛玉になったコートは毛質が劣化し、艶もハリもない悲惨な状態...
何とかガウディのコートは鋏を入れずに救ったものの、お耳は短くなり毛質のクオリティも微妙なもの


以前アレルギーのためにカットしたセナのコートをまた短く切り戻し、エルのキラキラ輝いていた美しいコートもさようなら~
綺麗にバリカンを入れずに鋏でザンバラカットしたのは、傷みのない部分は1cmでも長く生かして少しでも早くフルコートに戻したいから!

以前セナをマイアミカットにした原因のアレルギーも、食事とシャンプー剤の効果がありここ一年落ち着いていたから、またあの輝くプラチナの美しいフルコートを目指していたところだったのに...



少人数で保護活動するのは資金も大変ですが、それに割かれる時間と精神的な負担がとても大きいです
当然愛犬の管理や家族との生活には影響を及ぼし、身近の理解と協力を得ることは絶対条件になります。
その上保護犬のお預かりをする事になれば それこそ目が回りそうな毎日で、朝食を食べ損ない 昼食が4時なんて日もありました。


でも、それらすべてと8頭の命を天秤にかけたら、今でも迷い無く命を救うために力を使う道を探すと思います。(必ず引き受けるのではなく、先ずできることを真剣に考えるという意味)
ざんばらコートでみっともない状態だったエルには、<これも一つの勲章だから恥ずかしくなんかないよね♪>って言いながらお散歩をしていました。



その後、短い部分も随分伸びてこの冬の寒さにもお洋服を着せる心配はなく、今のマイアミカットも可愛いわ^^と思うくらいになりました。
それでもやはり、美しい頃の写真を見ると心が痛みます。

私にはありえないレベルの無責任な他人のために、長年かけて伸ばした愛犬のコートを短くするなんてことは、できることなら二度と御免でございます!



LuminosaCollection


ましてや我が家のアフさん達は どの子もルミノーサの看板犬

今年で6~7歳になる三つ子の年齢を考えても、意地でも1~2年後のフルコートを目指してコートケアに励むしかありません!

2012年は景気の良い辰年(&私は年女)だし お仕事・家事・アフズのお世話


       がんばるぞ~~~





スポンサーサイト



<< カーネーション 徒然  【BACK TO HOME】  アフアフカレンダー 予約販売中♪ >>


◆ コメント ◆

「W効果で^^」


昇り龍のように 何事も上向きに上昇してe-35
当たり年の方々のご利益を賜りたく存じます e-278


「anitaさま」


そちらにも、辰年さんがおられますので、どちらかにご利益が回ってくるかしら^^
自分たちの事だけでなく、世間一般に明るい兆しが訪れる一年になりますようにv-82


「AFTER違ってた!!」


カレンダー申込後にブログを読んで、勘違いに気付き赤面です!!可哀想なアフちゃんたちのレスキューが1頭でも多く成功しますように祈っています!! 
ワイルドな3兄弟たちも とっても魅力的です!!


「ノアさま」


あはは~ の勘違いですね^^
去年は絶対に手を抜けないオルフェの看病がありましたので、結果的に三つ子のコートが犠牲になりました。

家族との暮らしを許容範囲を超して犠牲にしないラインを意識して、一頭づつ幸せな道を見つけてあげることができればと思う我が家です。
それに セナ&エルは身軽になってご機嫌でした^^

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP 



Powered by FC2ブログ 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。