Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「迷子について思うこと」
ところで ミスティちゃん早く見つかるといいですね。ミスティちゃんの気持ち、ご家族の気持ちを思うと本当に胸が締め付けられます。以前近所の中学生の女の子が迷子のワンちゃんを保護しました。彼女のおうちでも犬を飼っていて、同じように可愛がりながらも一生懸命飼い主を探しましたが、3週間立っても飼い主は見つかりませんでした。私が保健所には連絡したの?ときいたところ、保健所だけは怖くていやだ。殺されちゃうかも、といっていました。この辺の中学校は社会見学で動物愛護センターに行っていろいろ勉強するので、それが保健所を逆に遠ざけてしまったようです。ご家族の方も保健所に連絡をしていないのは気にはしていたようですが、お嬢さんが嫌がっていること、それ以外で一生懸命探しているということでそのままになっていたということでした。何とか説得して県内の保健所に連絡したところ迷い犬として連絡がされていて、その迷子のワンちゃんは無事に飼い主のところに戻ることができました。ミスティちゃんのおうちは最善を尽くされてると思います。あとは周りの人の協力だけだと思います。早くおうちに帰れますように。
「ひまわり様」
保健所への連絡=処分と考える人もいらっしゃるようですね。
一昨年の暮れに東京で保護されたアフガンも、夜遅く道路脇で蹲ってたいた子を発見し、保護された方が警察に届けを出したところ警察で預かると行って連れて行ってくれたそうです。
その翌日、これもご縁と個人的に預かる気持ちで面会に行ったところ、すでにセンターに引き渡したと知り、殺されちゃったらどうしようと半分パニック状態になられていました。
そのタイミングでこの話が私の耳に入り、東京都では99.9%殺処分されないから安心してくださいとお伝えして、一緒にできることはやりましょうとお話して安心された経緯があります。
もしひまわり様のお知り合いと同じようなケースであれば、飼い主が必死で探していることも想像してみていただきたいですね...
さて、通常のブログ記事の更新をしておりませんで、申し訳ありません!
「」
遅まきながら転載させていただきました。
ニコの時のことを思い出し、胸が詰まる思いです。
この子は無事に一日でも早く飼い主さんの元へ帰れますように。
「管理人のみ閲覧できます」
「ごん様」
そして、こちらこそ本当に遅まきながらのお返事で申し訳ありません!
ニコちゃんの時の事、わたしも何かと思い出していろいろと頭の中を駆け巡りました。
探している人間は必死ですよね。
もしもどこかで保護されているならば、今更出てきにくいかもしれないけれど、人助けの気持ちで名乗り出ていただきたいです。
飼い主が探していることがわかっても、今更...と考えるかもしれないけれど、飼い主にしてみれば、保護してくださったことと、時間はかかっても名乗り出てくださったことへの感謝だけだと思いますから。