fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

三種の神器

” 必殺手抜き女! ” 


といえば、ワタクシえるぐれあ


”3頭もアフシャンしているなんて凄いわ~


なんて、そちらこちらから聞こえてくるお声は 
<滅相もない!> というか罰が当たる...

だって、”エコドライ” なんてカタカナにするとかっこいいけど、
その実は単なる自然乾燥だし  


でもね、やっぱりDSでパパや他のキレイキレイなアフちゃんを見たので、
こんな私も少しばかり刺激を受けたのでありんす 

特に問題はサドルが自然に落ちず、常にボサボサのオルフェ&セナなのですね!


トリミンググッヅ


で、今回買ったマグネットナイフ(一番下)を加えて、サドル関連のグッヅがこの三種の神器!

まず、スキバサミで背中の下毛のボリュームを減らし、先のまーるい
マグネットナイフでガッツガッツと無駄な下毛を取り除く。

これを使うとホントに良く取れて先が尖っていないので、
皮膚を傷つける心配が少ないのがとってもgood 

その後軽石みたいなストーンで滑らかさを出すと、
とってもお背中スッキリちゃんになるのです   


昔のナイフ


ちなみにこれは17年前フランスで買った、替え刃つきの下毛処理用カッター。

それまでは手で何日もかけてむしりとっていたので、皮膚に負担がかかり大変だった。

トリマーさんにこれを譲っていただいたときは、
”ウォー 画期的!” って、感動したのですが今見るとかなり原始的 


こんなカンジでちょっとアフアフトリミングに少しばかり気合の入ったえるぐれあ。

おかげ様でガウディ&オルフェはかなりキレイになりました。

あとはブラッシングもバリカンも大嫌いなセナを残すのみ...


セナの”柔ちゃん”



手ごわいぞー  


By:えるぐれあ
スポンサーサイト



<< アフガン教育の秘訣  【BACK TO HOME】  埼玉インター おまけ編 >>


◆ コメント ◆

「」


すっすごい!アフガン初心者のわたしには何がなんだかわかりません ネットでいろいろ見てるとこういうの載ってますけどどうやって使うのか分からないので・・・
手抜き女(あ・・・失礼)でもこんなのできるんならすごいですよ~


「いつの間にか、ネ。」


ゆぅきさん、こんにちは♪

自然派の私も30年近くアフ飼いやっていると、最低限の知識はいつの間にか付きました~。

でも、ドミノちゃんは大概サドルもネックも自然に落ちるので、たぶんこんなにお道具そろえなくて大丈夫です。
仕上げ用のストーン(ホントに軽石みたいなの!)さえあれば、きっと大丈夫ョ!
ショーに出すときはお里が面倒見てくれるだろうし、必要になったら買えばいいのですヨン!


「」


セナちゃん
手ごわいのですね~
頑張れえるぐれあさんセナちゃん
カイザーぱぱさんよりメールありました
やはりカイザー君とはおばあさんが一緒
みたいです。v-254親戚さん発見です!


「メルユキまま様♪」


はーい、セナは手ごわいですよ。
一人では無理だから、日曜日にパパに手伝ってもらいます。

おとといセナの実家に電話してみたけど、繋がりませんでした。
検査の採決は昨日したので、2~3週間で結果がでるそうです。
食事で収まるアレルギーだと良いのですが...とにかく、また昼間に電話してみまーす!

メルちゃんたち、カイちゃんとママ系で親戚なんだ。
パパ系もおじいさんが一緒だから、家より親戚関係濃いですね!
そういえば、パティーちゃんもそんな関係だったような...間違ってたらゴメンナサイ。

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP