Author:えるぐれあ
* * *
えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。
<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>
Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫
ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子
セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました
エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!
ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました
オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です
エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。
エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません
「」
こんな秋の見つけ方ならいいですね
「」
ってところです、くふふッ
あんまりかわいいので、どんぐり拾って帰ってお家で再現しちゃいました!
「ビックリした~」
肉球が6つもあったら大変!いったいどうしたの??って。。。
次の写真で「どんぐり」と分かり、思わず一人で笑ってしまいました。
セナちゃん、可愛い♪
「私もびっくりした!」
そうなの、私も手で触ったときびっくりした!
大きさが肉球とちょうど同じだったし。
でも、どんぐりだってわかって笑っちゃいました♪
何かをやらかすセナらしいでしょ!
画像に撮るためにお家で再現してみたら、意外にもされるままに!
お転婆セナも随分おとなしくなってきたみたいです。
「秋ですね~」
羽根木公園ですか~
懐かしいです…
20数年前、梅が丘に2年ほど住んでおりました。
は~ぃ、えるぐれあさんのおっしゃるとおりバリバリの関東ですよ!
現在は田舎にヒッキーしてますが、実家は久が原なのでたまに帰ります。
お散歩に出ると、ビックリする場面に結構出会いますよね
8月初旬の頃、いつもの散歩道を歩いていたらショーティーが置物に…リードを引っ張っても歩き方がおかしい…前足を異常に気にして、振るはビッコひくは…
見てみると、前足の毛にガッチリと「かぶとむし」がしがみついていたんですね~
笑っちゃいました
「ショーティーのママ様♪」
ついこの間まで暑い暑いといっていたらここのところで一気に涼しくなって、昨日は夜には暖房入れたいくらいでした。
カブトムシ!それはびっくりデスね。
ショーティー君の足を何だと思ったのでしょうね?
昆虫ってけっこうがっちり摑まるから、とるの大変だったでしょうね。
梅が丘にお住まいだったのですね!
わが家は主人の実家に半同居していて下北沢だから、羽根木は一時間コースのお散歩にぴったり☆
ワン仲間が集まるのでお菓子も貰えて、3匹は嬉々としています♪
逆に私の実家は浦和なので、遊びに帰るときは遊び場が多くて助かります。
少ない関東勢でいつかお会いできると良いですね!