fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

トリオ完全復活!

昨日はいきなりの消化不良で、困ったちゃんだった我が家のトリオ。

食事を通常に戻したら、本日は早くも完全復活デス

朝ごはんはダイスキなこれ!


バナナヨーグルト♪



  バナナヨーグルト バナナヨーグルト なぜか食べたくなる~な~♪ 


犬の味覚で一番発達しているのは甘さを察知する部分だそうです。

ってワケで、バナナは絶対残しませんネ


 ミックス煮野菜


犬の消化器官ではお野菜は消化しにくいそうで、
我が家では小さめにやわらかく煮てあげます。

白菜、かぼちゃやサツマイモ、レンズ豆など、
甘さのあるお野菜は特に好きみたい!


おじゃが


そしてアレルギー反応の少ないジャガイモも、
パパママのゴハンのついでにホクホクっとオーブン焼きで!


キャベツもね!


生野菜でムネヤケ防止、今日はキャベツだけどきゅうりやトマトもOKヨン♪
納豆もあげますが、オルフェには必ずお豆腐で量を増やして満腹感をUP!


お疲れオルフェ


どのダイエットフードでも痩せなかったけど、満腹ダイエット大成功!
しかもコートもツヤツヤふかふかの元気印!


鶏肉 バーベキューで!


あっ、もちろんお肉も入りますよ。
これは鶏の胸肉ですが、レバーや馬肉も2-3日分まとめてオーブンで焼きます。

これだけ手をかけているんだから ...


みんな集合だ!


チミたち、もう少しママをイタワッテちょーだい


by:えるぐれあ

追伸 ブログは3-4日お休みしま~す!
スポンサーサイト



<< アレルギーテスト  【BACK TO HOME】  とんだお散歩 凹 >>


◆ コメント ◆

「」


さすが、手をかけるだけあって健康・元気印ですね^^
かなりエンゲル指数の高い3姉妹、羨ましいな~ぁ…

我が家ではドライフードだけでは食べないので、トッピング程度にしかのせてません。
ヨーグルトorカッテージチーズ・ささみor白身魚のボイル・かぼちゃorじゃがいもorさつまいもorブロッコリーorきゃべつor白菜etc野菜の数々…
全て、我々人間様用に用意した物をワン用にアレンジするのみで~す!



「」


手作り食憧れるしきっと喜んでくれるでしょうけど
めんどくさがり屋のわたしはまだまだ手がでませ~ん
でも美味しそう しかもバランスが良い!そりゃ3ワンたち綺麗になりますね~

うちはおかげさまで2頭ともドライフードを嬉しそうに
食べてくれるので大変助かってます


「ショーティーのママ様」


我が家も長いことそのパターンだったんですよ。
でもガウディの消化不良とセナのアレルギー&オルフェの急激な体重増加で困っていたんです。

そこでエルモ家(リンクの中)の手作りゴハンに習ってやってみたら、すべてがいい感じになりました。

あとはセナのアレルギー元がわかれば...
検査結果が早く知りたいです!


「ゆぅきさま♪」


はい、エンゲル係数高いのだけが悩みです!
お使いはしっかり4人家族くらいになります。

ドッグフードも確実なメーカーのは大丈夫だし、栄養バランスも完璧なのでしょうが、ガウディにはどれも消化しきれません。

栄養バランスが心配だったけど、人間だって計算して食事作っていないものね。
バランスを考えて、体重と年齢を意識すれば大丈夫かなってやってみました。

でも歯石防止に朝ごはんだけはカリカリドッグフードで、それはそれで喜んで食べてま~す♪


「ランラン♪ですね♪」


うわ~3兄弟、嬉しそうですね~!!
我が家も手作り食を添えて出すようになってから、2人の喜びようが違います!
こんなに喜んでくれるんなら、頑張ってしまいますよねv-282
セナちゃんのアレルゲンが見つかって少数でありますように!
ウチもアレックスのアレルギー検査、しようかなあ・・・


「えくうすサマ♪」


やっぱり、生命力のある食べ物は美味しいみたい、犬にとっても美味しいみたいでお食事楽しそうです♪

99項目のアレルギー検査、2万円でできますよ。
アメリカのラボに送るそうで高いとも思うけれど、それで食事療法のめどが立てばいいかなと思って。
結果がでたらお知らせしますね!

≫≫ コメント投稿フォーム


*管理者にだけ表示を許可

 BLOG TOP