fc2ブログ
 

フリーエリア

LUMINOSA ホームページ

プロフィール

えるぐれあ

Author:えるぐれあ
         * * *

えるぐれあ:アフガンハウンドをこよなく愛す40代の女性、犬&猫が安心して暮らせる社会を目指しその一環で会社を設立。
ルミノーサ コートケアシリーズは↑HPよりご購入いただけます。

<大型犬用オリジナルレインウエアーの製作は申し訳ありませんが当面お休みします。>


Rioパパ:持参金ならぬ持参犬付きのえるぐれあの影響で、すっかり愛犬家になってしまった管理人の夫

ガウディ:2005年6月3日生まれ シルバーBM
Rioパパの好きな建築家アントニオ・ガウディから名前を頂戴した心優しい大きな男の子

セナ:2005年8月20日生まれ
コンパクトなホワイトアフガン、やんちゃなお転婆娘も3歳を過ぎてグッっと大人になりました

エル・コンドル:2006年3月18日生まれ(勝手に設定^^) ブルーブリンドル
エルは虐待的な環境に置かれていた模様です。
保健所に収容され悲惨な状態でいたところ、東京の保護団体Dog Shelterにより救出され殺処分を逃れることができました。エルは我が家で生まれ変わり美しく羽ばたきます!

ディーバ:2003年10月20日生まれ(勝手に設定^^)
ブラック&タンの落ち着きと知性に溢れる女の子 某ペットショップの倒産と飼育放棄で保護されたアフガンファミリーのお母さん犬として家族を護り育ててきた肝っ玉母さんでしたが、母親を卒業し普通の家庭犬として我が家で楽しく暮らして貰うことになりました 

オルフェ:1998年4月4日生まれ
B&Wの穏やかな女の子 フランスから連れ帰ったエグレア&ヨルティップの孫娘 ママの結婚で一緒にお嫁入りして私の側にいてくれた愛する娘 2011年10月20日 13歳でお星様になりましたが心はいつも永遠に一緒です

エグレア:1989年3月14日生まれ
フランス生まれのオルフェのおばあちゃま 2005年に16歳でお星様になりましたが、私の永遠の名犬ラッシーです。

エル・ヨルティップ:1989年3月17日生まれ
同じくフランス出身のオルフェのおじいちゃま 2000年に11歳でお星様になりましたが、これほど多くの人に愛される魅力的な犬には二度と巡り合えない化も知れません

FC2カウンター

最近のコメント

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

しばしのお別れ...

2018年 戌年 1月17日です。

本年が皆様にたくさんの幸せをもたらしてくれますように!



そんな新年早々、我が家に大きな出来事がございます。
私たち家族のひまわりのような笑顔あふれるアイドル、エルコンドルを神様のもとに戻っていきました。
1月9日 午前に 自宅のソファーの私の腕の中で...


PICT0023bis_20180117081032481.jpg


昨年の6月に早食い大王のエル君が食事を食べにくそうにしている事から歯槽膿漏を疑い病院へ
院長先生に診て頂いても口内にそのような様子はなく、念のために抗生物質を処方されましたがエルの様子に変化なし。

一応様子を見るうちにご飯を残すようになり、セカンドオピニオンを貰いに保護犬トータスで大変お世話になりました郊外の病院に連れて行き、喉の奥に腫瘍があることを目視で発見。
大学病院での検査の結果、舌の位置で隠れてしまう場所にサクランボ状の物は扁平上皮癌という悪性腫瘍でした。
平均寿命二ヶ月、長い子でも三ヶ月と宣言を受け、大丈夫だから、ママが付いているからとエルに声をかけながら運転する私でしたが、それは動揺する自分への鼓舞でした。


そこからたくさんのことがありました...
今、皆様にブログで詳しいお話をする気持ちにはなれませんが、足の骨折での緊急手術、骨肉腫の発症など本当にたくさんの出来事がありました。
ただでさえ余命長くて3ヶ月をいう癌を抱えて、麻布大学、東大、地元の主治医、海外の獣医師の友人が揃って同じだった余命期限を遥かに超え半年間頑張ってくれました。

お世話になった先生皆さんに、ちょっと聞いたことがない事例です。
私たちの専門医の常識を超える出来事です。
すごい子ですね、頑張りましたね!
と言っていただきました。


PICT0001bis_20180117081041253.jpg

IMG_2015Bis.jpg

DPP_1494Cut.jpg


とてもとても すべてにかわいい子でした。
いつも笑顔で楽しそうで、たくさんのアフガンに囲まれて暮らす我が家の永遠のアイドルでした。
もし、神様がもう一度ひとりだけ同じ子を私たちに下さるとしたら、パパは絶対にエル君がいいとずっとずっと言っていました。
この子をセンターから引き出してくださり我が家とのご縁を繋いで下さりました、 東京の保護団体 ドッグシェルターの皆様に改めて心からの感謝をお伝えいたします。


エルとのお別れが近づく日々、神様とエル君にお話ししていました。
今回与えられた命の最初も最後も普通の人の想像を超えるほど大変で、それでもエルはこんなにこんなに頑張った。
だから今度は100%の元気な体で最初っからパパとママの子として生まれ変わって100%幸せな生涯を生きる権利がある。
神様はきっとわかってくださる方、絶対にそうなるから、この壊れちゃった体にお別れしても大丈夫だよ!
だって、そうに決まってるんだから!!!


エル君、これは永遠の別れではないから、安心して少しの間オルフェやディーバと一緒にお休みしていてね...


1545699_530186510422197_2082941814_n.jpg


スポンサーサイト



秋 愛犬たち

IMG_1909Bis.jpg


またもや、生存確認の記事となりました^^;

休眠状態のブログにコメントを下さった方々、対応が出来ずに申し訳ございません。
でも、ありがたく拝読いたしました!


改めまして、皆様お久しぶりでございます。
今日の写真は昨年の紅葉の季節に軽井沢で行ったガウディ&セナの最後の兄弟会で撮ったもの。

ほぼ毎年行っていた親しいお仲間との兄弟姉妹旅行も、メインメンバーの高齢化で嬉しい&ちょっと寂しい最後の旅となりました。


永遠の美少女セナ  
我が家の新入りダイナマイトガールのパフィオラ  
ご存知ガウディ  
いつもかわいいエルコンドル 
そしてすっかり大きくなったオフィーリア




IMG_2175Bis.jpg


11歳半の秋、ガウディ&ロンサール君の金太郎飴兄弟は元気 元気!!

爆毛ロン君は熱射病になりやすい体質であることから、健康第一ですっかりショートカットが定番だそう。


IMG_1919Bis.jpg


セナの異母兄弟 ケリー君は10歳、一度もコートダウンすることなく見事なアフガンっぷり!!


IMG_2015Bis.jpg


そして、この小さな男の子は…


セナの同胎兄弟 レオン君が昨年の11歳のお誕生日に安らかに亡くなり、その後を継ぐことしてレオン家に迎えられた 富山・オルテンシア生まれの可愛いいルカ君❤



ロン君の兄貴分 ビッグシェルティーのアレックス君やそれぞれの写真もたくさんありますが、相変わらずばったばたで写真の整理もアップも追いつきません。


この写真ではまだまだ元気なシニアチームも今年の夏で12歳、個体差はあるもののそれぞれに年齢を感じさせるようになってきました。

それに加えて夫婦そろって両親が80代後半、病院通いやケアマネージャーさんとの打ち合わせ、仕事&ワンズの日常のお世話の合間にやることが増えました。



アフガンの保護っ子たちもブログに手を付けられない間に何頭も我が家を通過していきました。

そして、先月&今月はいつにもましていろいろありました。
7年前に保護した凛々ちゃんのさみしい訃報...
でも、本当にきれいな美しい女の子になってくれたから、幸せを満喫できたはずです。
またいつか、アフガンと暮らしたいと言ってくださるIさまご家族、ありがとうございます。

13歳で地域の行政から犬種別最長寿犬の表彰を受けたノア君の写真を拝見!
ノア君もいろいろあった子ですが、最高のお家とご縁が結ばれた一つの証ですね^^

スタンプーのみるくちゃん (今はLuci) に至っては、あの今話題の安室ちゃんの撮影にタレント犬として共演したというお知らせまで!

みんな、幸せになってくれて本当にありがとう💖

今保護しているトータスも、横浜のメンバーに預かりをバトンタッチして貰っております。
トータスの事は近々里親募集を改めて書かせて頂きます。

体が二つ欲しいような毎日でアフガンレスキューに関してもできる事、できない事を整理しないといけません。

本来は街中での動物保護活動などほとんど必要のない社会であるべき日本で、不幸な犬や猫、亀さんやうさぎさんなども減っていってくれることを祈ります。

色々な意味でてんこ盛りの毎日ですが、我が家のみんな楽しくそれぞれの日々を頑張って暮らしております。

また、時間を見つけてうちの子たちの様子をアップしていけたらと思います。

アフガンレスキュー チャリティーカレンダー2017

またまた少々お久しぶりの感がありまして、我が家の新人ちゃんのお話もしなければいけないのですが、本年もすでに12月になってしまいましたので恒例のお知らせを^^


大変お待たせいたしました!
2017~2018年度 アフガンハウンドチャリティーカレンダーを販売しております!!


15203241_1833288963594370_6652004432491504006_n.jpg


FBですでにお知らせしておりますので、こちらはFBやっておられない方のために^^
今回はめっちゃスゴイですよー!
何が凄いって参加してくださった数が、なんとなんと28家族50アフでございます。
これだけのアフが集まったら中身もいいに決まってます♪

15230804_1125250457582463_2590072397910168701_n.jpg


ご協力ご賛同くださったオーナー様&アフガン達へ 心より感謝申し上げます。
保護犬だった子も初めから幸せな子も、みんなの幸せのおすそ分け本当にありがとうございます!!

カレンダーのご購入お申込みはこちらをご覧ください↓↓↓

◆メロウMELLOWED 表紙+2017年1~12月 サイズA4(見開きA3)リング綴じ ¥1600

◆パステルPASTEL 表紙+2017年4~2018年3月 サイズA4(見開きA3)リング綴じ ¥1600
 
◆アクアレルAQUARELL 表紙+2017年1~12月 卓上サイズ ¥1200
 (昨年お買い上げ頂いた方には1冊プレゼントさせていただきます)

◆送料 3冊までクロネコヤマトメール便¥250
    4冊までレターパック¥510
    5冊以上クロネコヤマト宅急便一律¥650
    10冊以上 送料無料

◆振込先  ゆうちょ銀行 記号10090 番号16762931
名義 アフガンハウンドレスキュー ドッグズニューファミリー
 

ゆうちょ以外の金融口座からのお振り込みの場合
  店名 ゼロゼロハチ(〇〇八) 
  店番008 普通預金1676293
  名義 アフガンハウンドレスキュー ドッグズニューファミリー
       

◆お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・どれを何冊ご希望か明記の上、下記のカレンダー専用アドレスまでお申し込みください。

 afghanhoundrescueAoutlook.jp  ←大文字のAを@にしてご使用ください

もし、上記のアドレスで不具合がございましたら、下記からご連絡ください!
 afghanhoundrescue.adnfAgmail.com  ←大文字のAを@にしてご使用ください


☆☆チャリティーカレンダーの収益は印刷代を除き全てアフガンレスキューの保護犬の為につかわせていただきます。☆☆

数に限りがありますのでお早めにご注文くださいませ。

いとしのディーバ

大人になると一年が早いと感じるものですが、今年もホントにあっという間に10月になりました(笑)
ここ2年、我が家やディーバの体調に合わせて予約が必要な旅行などもできませんでしたが、一昨年からはディーバの体調次第で動物病院に通う日々が続いていました。

パパはディーバに長生きして欲しいから疲れさせるような外出は止めようというのですが、誰よりもお出かけやお散歩が大好きなディーバ❤
長生きして欲しい思いは私も同じですが、何がこの子の幸せなのかを考えると...

病院の院長先生に相談してみるたら、難しいところですが自分の犬だったら好きなことはさせてあげつつ 体調を保つ努力をするのが一番幸せだともいますよと^^


1468802_499376083503240_2059854128_n.jpg


ご存知の方もおられると思いますが、ディーバは長野県内のブリーダーが倒産して飼育放棄状態でぼろぼろで救い出したアフガンハウンドの家族の母犬です。
保護した時には7~8歳で前足の一本に明らかなしこりがあり、長年の出産と育児で慢性的な脱水症状から来る眼球縮小で片方が窪んでおり、栄養失調による鳥目もあって夜になると動かなくなりトイレはどこでも済ませる状態でした。

もちろん人間に対する警戒心も強く、ソファーで寛ぐディーバの隣に私が行くとすーっとその場を離れるという様子が続きました。
8年近くも、人間に大切にして貰えなかったんですからそんなもは当たり前で、攻撃性がないだけでも有難い話でした。
穏やかな環境の中で栄養補給をしながら体調が整うのを待ち、避妊手術、部屋の中に悪臭が充満する酷い歯槽膿漏と炭化した歯の対処、そして足の腫瘍切除を行いました。
今改めて思いますが、そんな体で継続的な栄養失調、本当によく子供たちを育てながら生き延びてくれたものです。

しかしながら、ディーバの腫瘍は転移する可能性が極めて高い悪性の癌で、1年後全く同じ位置に再発し、その後肺がんも併発したことから闘病生活が始まりました。
肺癌から来る肺炎を何度も繰り返し余命と闘う中、やっと体質にあった抗生物質が見つかったことと、事故免疫力を上げる治療をすることで体調をコントロールできるようになりました。

一度落ちた体力と筋肉を取り戻すのは難しく藁をもすがる気持ちでいた時、お友達の紹介でお世話になることが出来た獣中医学の先生による月1~2回のハリ治療とマッサージ、ディ-バの体質に合った手作り食による生きたサプリメントを取り入れる指導を得て、歩くこともやっとに弱っていたディーバの体調が安定し、それから2年以上一緒に楽しく暮らすことが出来ました。

ディーバの子供たちやアフガンレスキューADNFの卒業生2頭が伸び伸びと幸せに暮らすQ家別宅、セナの弟ケリー君のV家、ADNF卒業生アンちゃん家には同じ年頃のクレアちゃんもいて素敵なお庭を一緒に散策させて頂いたり、大好きな方々に見守られた幸せな日々でした。

そして今年の2月11日、肺癌から来る肺炎が悪化して肺気腫を発症し私の腕の中で最後の時を迎えました。
神々しいような立派な風貌と、賢さと、やさしさと、私だけに見せてくれる茶目っ気のある表情が忘れられない、とてもとても魅力的な素晴らしい子でした。
本当によく頑張った、見事に生き抜いた一生、人間として、同じ女性として、とてもとても尊敬するディーバでした。

こんな素敵な犬が、あんな悲惨な場所で生きていたなんて、今考えても信じられません。
ディーバの父犬&母犬も、きっときっと素敵な子たちだったことでしょう!
レスキューという形での出会いではなく、仔犬から我が家で一緒に育ててあげる事が出来ていたらと、パパと何度話しかたわかりません。

ディーバはどこか亡きエグレアを彷彿させる犬でした。
しんの強い、ふと不思議になるほど賢い、優しくて面白い母性の強いお母さんのディーバを、お空の上からエグレアが見つけ出して、この子を助けてあげてあげようと私を呼んだのではないかと感じるようになりました。
なんの霊感もない私ですが、それが真実だと感じる不思議で強い出会いでした。


10461359_764460546994791_7712864373292834756_n.jpg


愛しい愛しいディーバ...
我が家の かわいいかわいい ディーバ...
体調が良い時には、たくさんの素敵な思い出を一緒に作りましたね。
色んな所に行って走って、遊んで、沢山美味しいものを食べてたね♡
大好きなお散歩にも、亡くなる直前まで行きましたね。
パパもディーバが可愛くって大好きで、いつか自分も空に行く時が来たらディーバが待っていてくれるかな?なんて言ったりしてます。

ディーバが来てから2ヶ月後にオルフェを亡くして、その後間もなくディーバの介護が始まり気が付いたら元気な三つ子のガウディ、セナ、エルコンドルも本年11歳!
オルフェからディーバに続いた介護生活も一区切り。
気が付いたらシニアになった子たガウディたちとの時間を大切に、楽しく暮らしていけるようにと決意をする我が家です。

霧晴れてパンドラの箱💐

オルフェと夫婦二人の暮らしに、ガウディ&セナが我が家に加わり始めたこのブログ
時はたち様々なことがあり、ブログの更新は少なくなり、止めようかどうしようか考える
そうすると、会った事もない方からのふと届く暖かいメッセージ...💛

”えるぐれあさんの穏やかな文章と、アフガンちゃんたちの様子が好きでずっと見ていました
たまにでいいので、どうぞまた更新してください”


お仕事のお客様からも、ご注文の際に応援の言葉が添えられる事も
ありがたいと感謝しながらも、どうにも腰が重くてやっぱり放置...
アフガンレスキュー、お仕事、家族とのかかわり、お友達とのお付き合いの変化などなど、時間も頭も気持ちも余裕がない日々が続く月日...

そんな中で50歳もさほど遠くなくなり、あれれれ...体調も狂い出す
自分には関係ないと勝手に思っていた更年期???
ああそれは、受け入れざるを得ない大人の女性の通り道(笑)


状況に振り回される連続を一つ一つ乗り越えていくのだけど、どれもこれといった成果があるものではなく、妙に疲れが蓄積する日々が延々と続く。

7年前に設立した超零細企業 ガウディと仲間たち (本当は GAUDI&ASSOCIATES合同会社)
1歳を過ぎて発症したセナのアレルギー対策から始まった 健康で美しくをテーマにしたブランドルミノーサを、皆様にご紹介させて頂いたく一念発起で立ち上げた。
外資でバリバリ働いていた時の退職金を元手に世田谷区の企業支援融資を利用して、来月の10月に無事すべての返済が終了予定㊗
やっぱりこれは、ここ数年味わえなかった達成感!


会社を作った時には想像もつかない出来事がこの5年間で次から次に起こりました><
もちろん震災や天変地異で家や家族を失ったりした方々に比べたらどうでも良い小さな苦労でしたが、一つ一つを背負うには少々辛い出来事の連続でした。

それが、本当に不思議な事なのですが、ここ1~2ヵ月で急に色々なことが納まるところに納まり、全てから解放されたように空気が軽くなってきた。
例えれば、目的地があって車を走らせていただ、季節もわからなくなるほど深い霧の山の中に迷い込み、延々とカーブが続く道を道を外さないように低速走行していたら、突然霧が晴れてきてまっすぐな幅の広い道を周りの景色が見えた感じ(^^♪


正直ほんの半年前は、どうして会社なんて作ってしまったんだろうか...と悔やむことも多かった。
人生、川の流れのように逆らってもどうにもならない時期があるものですが、どうやら私はそんな川の激流を一つ乗り越えたみたいです。
そして先週、また背中を押してくださるお客様からのお言葉を頂き、この小さなパンドラの箱(流行りの(笑))を開けるパワーを戴きました!
本当にありがたいことでございます❤


最後に、今年11歳を迎えるガウディ・セナ・セルコンドル 
シニア仲間と一緒の合同お誕生会の様子をご紹介💐

Kanreki-Shizuoka2.jpg

Kanreki-Shizuoka1.jpg

      <みなさま、お元気でおすごしですか?>


いくつか、報告しなければいけないことがあります。
新入りのこと
そして、愛するディーバのこと...

それは、日を改めてきちんと報告させて頂きますね...


えるぐれあ

  【BACK TO HOME】  


 BLOG TOP  » NEXT PAGE